ボイスパーカッションについて

ボイパーのための新年の抱負アイデア10

2011年がスタートしましたが、寒いですね。
体を壊さず頑張っていきましょう。
病院に通っている管理者です。
「新年の抱負」を決めたりしていますでしょうか。
初級ボイパ-が次のステップに設定できそうな新年の抱負案を考えてみました。

好きな曲を完コピする

それっぽく曲をコピーはできているが、完コピするとかなり難しく、
新しいリズムパターンやフィルインを習得できたりします。

動画をとってみる

自分のボイパをやっているところを動画でとってみましょう。
新しい発見があるかもしれません。
※なかなか面白い顔をしてたり。。。

やっていなかったジャンルをやってみる

ポップをやっていれば、ロックをやってみたり。
ロックをやっていればジャズをやってみたり。
ポップ、ジャズ、ロック、ヒップホップの曲で聞くけどそのジャンルはやってないなぁってのが
あればやってみるといいです。
最近私はポール・モーリアをやってみてます。
J-STREAMって知ってます?

違うパーカス音を出してみる

無声でやっているなら有声をやってみる。逆も。
どちらもメリデメがあるので両方やってみると、
マイクの入りで使い分けたり、曲のイメージで変えてみたりできます。

声ベースをやってみる

ベースはボイパの相方。
二人でリズム隊ですが、私は曲にドラムをあてるとき、
まずベースを聞きます。
やってみるとベースとはまりやすくなります。
その他にも低めのいい音がでます。

誰かに教えてみる

なんでも教える場合、基礎から教えますよね。
誰かに教えると基礎を見直せますし、基礎を深く理解できるもんです。
人のことはなかなか言えないですが、派手を重視していて、
基礎がしっかりできていない人が多いのです。。。

打楽器を始めてみる

私はもともと楽器出身でドラムも触っていました。
ドラムは叩けばそれなりの音がでます。(当たり前のことを言いましたw)
ボイパは音を出す、息継ぎをするなどから始まるため、
ボイパの本の内容はそこで止まっているのが大半です。
一方ドラムはリズム感をつけるところや腕のしなりで深い音を出すなど
ボイパが「音を出す」から始まるところをドラムですと「いい音を出す」になります。
その他、音楽を聞くとよりドラムが聞こえるようになったり、新しい発見があるもんです。
以下その他。気が向いたら書きます。(すんません)

リズムパターン、フィルイン(おかず)を増やしてみる

フィルインの記事http://boipa.dan1.info/?mode=m&no=11&cr=fb7810884b8c815d8cce6ceef1a2a42a
リズムパターンの記事http://boipa.dan1.info/?mode=m&no=21&cr=fb7810884b8c815d8cce6ceef1a2a42a

機材を揃えてみる

機材の記事http://boipa.dan1.info/blog-entry-27.html

腹筋を鍛えてみる(腹式呼吸)

よろしければぜひ「いいね」をしていただければ

Comments ブログ管理者が喜びますので、ぜひコメントを