リズムについて

リズムについて早めに定義させておきたいと思いました。
度々「お前はリズム感がいい」とか「悪い」とかいう言葉が行き交っていますが、そのものすごく抽象的な言葉「リズム」って何のことなのか?
ということをボイパーに当てはめて考えてみました。
■正しいテンポキープができている
■粒間が聞いていて心地よくできるか(強拍、弱拍)
ではないかと思います。
【リズム感をあげる練習方法1】
リズム感をあげたい曲でやってみる。(新しい曲を練習する時はやってます)
1、単純にメトロノームと合わせてみる (少しだけテンポを落としてやってみる)
メトロノームを使って全体をさらいます。メトロノームを使わずして自分でうまくいっているつもりでも、ものすごいやりにくいときがあったりします。(やりにくいとまず駄目です。)
2、メトロノームで裏打ちを合わせてみる
裏打ち(基本はハイハット部分)をメトロノームに合わせてみます。
どういうことかというと
例えばエイトビートなら
Do tu Pu tu Do tu Pu Do

n tu n tu n tu n tu
(nは出さないほうがベター、頭のなかはDo tu Pu tuのように通常)
これが案外できなくて苦労するのです。でもできないニヤリーイコールうまくリズムが刻めないとなります。
そもそもこれが聴けない人も多数いるようです。コーラスの方もこれができるようになるとよいと思います。
3、メトロノームと自分が打っているものを録音→聞く→おかしいとこを再録音(繰り返し)
後はPDCAです。
耳も鍛えられますし、自分が苦手な部分が明確化します。
特にリズムが変わるとこ、フィルイン、ソロを重点的にチェックするとさっぱり合ってないところがザクザク発見できます。
とりあえずやっていることを書きました。
まだまだ足りないような点は後ほど書きたいと思います。
「こんなことやっているよ」などありましたら、よければコメントして下さい。

よろしければぜひ「いいね」をしていただければ

Comments ブログ管理者が喜びますので、ぜひコメントを